もこもこ身になる知識を貯金する。もこ貯。

日々知識を蓄え活かせ、貯蓄する、30代女子が綴るブログ。

資産運用の前に引っ越すにあたり、モバイルwifiを考える

現在使ってるのは、fujiWiFiと、ソフトバンク光。

 

 

ひかりって、有線の配線が掃除はしにくいわ、ごちゃっとしてて、嫌いなんですよね。

 

そこで、

モバイルWiFi2個持ちにしようと思ってますが、

モバイルWiFi多すぎない??

 

 

どれが良いのかわからない。

 

 

ということで、縛りがないWiFiで、考えてみます。

iDeCoや投信に投資しても良い人と良くない人。

まず、

iDeCoとは、

20代から60未満の方が、60-65の間までに、年金の空白期間ができる5年間に向けたり、老後を豊かに暮らすためのひとつの投資案件である。

 

 

メリット

 

 

①掛け金が、全額所得控除になる。

 

②受け取る時も控除になる。

 

③運用し、利益が出ても非課税(株、投信であれば20%の雑書得がかかる)

 

④一括でも段階的にでも、受け取れ、移転できる(転職等でも、財形貯蓄や自社株は移転できないが、iDeCoは、移転できる)

 

デメリット

 

①60からしか受け取れないし、掛金は10年以上の期間が必要)

 

②加入と運用時にお金がかかる。(引かれる)

 

③50代から始めるのであれば不向き。

 

 

もしするのであれば、

 

・40代までの健康に自信がある方

(60代からしか受け取れないのでは、何かあった時に対応できない)

 

・元本が割れる可能性があるものと理解する。

(現在の8割の加入者は赤字である。)

定期預金や国債ではない。

 

 

iDeCoの商品はたくさんある。

それを証券会社等の利回りや、リバランス、ポートフォリオを考え、余裕資金で(ぜったいに使わない余裕資金!)運用ができる方にはおすすめする。

 

 

 

 

以後私の場合。

30代、子なし、体は弱い

主人の所得は300万弱

 

私であれば

iDeCoは使わない。

理由は下記に明記する。

 

①60まで生きる保証がない。

 

②人に預けて運用して頂き、

8割の赤字が出るような商品は、いくら非課税といえど怖い。

 

③まず、iDeCoで預かったお金は、日銀に入り、そこから外債を国が買って、運用しているため、年金が信用出来ないのに、iDeCoも信用出来る訳が無い。

 

 

 

長くお金を積み立てて、60歳まで引き出し出来ないのであれば、

 

 

投信や、NISAを選ぶ。

 

 

 

ちなみにiDeCoと、投信を扱ってるネット証券会社を掲載しておきます。

 

銀行より手数料も安く、知識が豊富だし、勉強できる動画コンテンツが豊富で、毎日増減を確認できるからです。

 

 

楽天証券

 

SBI証券

 

松井証券

 

 

 

iDeCoまとめ。

 

 

20-40代の健康な方は、60-の老後の備として賛成。

 

運用利益が非課税(NISAと一緒)

 

元本割れが、現状は80%である。

それがご不満であれば、定期預金もしくは、

ご自分でNISA運用するべきである。

 

 

 

私は、健康体ではありませんし、

人に任せて、80%も赤字を出している商品に魅力を感じない。

親が何かあった時に、一時的にお金が必要になっても60まで出せない。

 

 

今はどこもオススメしない、養老保険のようなシステムであると思います。

 

故に、それをするくらいなら、

同じ課税対象にならないNISAにするか、

子供がいらっしゃったら孫の教育資金として一時的に1000万ほどあずけ、子供の親に毎月8万円を60以降に管理して出してきてもらう方が相続対策になって良いと思います。

 

ただし、やはり、老後の質を高めたいための商品であれば、

ローリスクローリターンをとることをオススメします。長い先のことなんてわかりませんから。

 

熱中症には、麦茶と塩と言われるように、

昔からよくある、

タンス預金や定期預金でも、毎日貯めていけば、1000万は貯まります。

 

1000万、あなたは、他人にリスクあるものを勧められますか?

 

次は、本当に老後に2000万も必要か?を書いてみたいと思います。

 

iDECO(イデコ)や、投信に、投資してもいい人とよろしくない人の違いと、2000万も必要ないと思う理由①

iDeCoで、3000万円の退職金を預けたら、200万になってしまったという記事を受けて。

 

 

iDeCoは、60歳までに預けておいて、60歳から段階的に受け取れる貯蓄のようなものですが、

実は、元本割れのリスクがありますといっても、国が勧めてるからという理由で、

国債のような感覚に陥ってる方が多いと思います。

 

3000万が200万の下りは、

あまりにも信ぴょう性はありませんが(よほど高利回りの半導体関連に投資してたらなる確率もあり得ますが、)よほどのことがないとここまで下落することはありません)。

 

iDeCo投資信託というのは、最近は銀行まで勧めてくださるので、

定期預金の感覚でお入りになることも多いと思いますが、

 

あくまでも、元本割れのリスクと、手数料(ファンドマネージャーという方が運用しますので、その方への手数料がかかります)があります。

 

また、3か月に1度や、半年に1度連絡すら入らないような銀行さんもあるかと思います。

通常の銀行であれば、書面や、電話で状況は知らせてくれます。

 

その時に、運用状況はわかるはずですが、

地政学リスクもわからないのに、

豪ドルが人気で、生命保険の養老タイプを豪ドルにしたり、

投信を、半導体がなにかもわからないのに、勧められたからと、損益をそのままにして、

損切ができない方が多すぎるのかなと思います。

 

まず、投資するなら、損切ラインは決めるべきでありますし、

高リターンは高リスクがつきものです。

去年は、あの低リスク低リターンの安定していたひふみ投信まで赤字です。

 

 

地政学リスク(今のVIX指数等)をお分かりにならない方は、

毎日1000円でも貯めることにされたほうが良いと思います。

 

 

1000×30日で、3万円×12か月=36万円

10年で36万円、

×20年で720万円

ボーナスを加味し、270万を貯蓄し、

1000万あれば、年金で十分に足りると思います。

人生90歳まで生きる自信があるなら別ですが、

2025年を過ぎると、ジャンクフードが生まれ、無理していた時代の方が老後を迎えます。

その際の平均寿命は医療界隈では、75歳前後でないか?と言われています。

 

 

どれだけゲノム治療ができたとしても、ゲノム治療を受けられる方は、保険内では制限が出てくると思いますし、

とりあえず、60から65歳までの貯蓄として1000万あれば、

なんとかなるとおもいます。

 

何とかなる理由は、長くなるので、2に続けたいと思います。

 

 

 

 

 

下方比較

下方比較

→自分よりも下と思うものに、お話を振ったり、攻撃をしたりする。

 

私は、大嫌いです。

 

自分の心の安定のためだけに、

自分よりも下だと思う人と、自分を比較することにより心の安定を図るなんて、バカげてると思います。

 

たとえば、

年収でも、

貯蓄でも、

会社のブラック度でも、

病気でも、

 

下のものと比較したいなんて、当たり前にあると思うんです。

しかし、あまりにもいつも自分が主役だと、周りが疲れるというか。

構ってちゃんは、まわりがしんどいというか。

 

 

最近は、私の病気の知人の体調が悪いのか、

ただ聞いて欲しいのか、

ただ、私は、普通と違う。わかってほしい。

 

疲れてきました。

 

 

 

 

私は、知人から、

エナジーバンパイア」

という言葉を聞き、

驚きました。

 

 

周りから気持ちを吸い取る人だそうです。

 

 

それに対して、

ストレスを感じるか感じないかは、

人に寄るので、

私は感じるタイプなんでしょうね……

 

 

できる限り気にしないように、

避けていきてゆきたいと思います。

 

サーモ2回目メモ①

2度目のサーモプラスティの記事。

 

4月9日に入院。

今度は左の肺下を焼くのですが、

 

慣れたもので・・・

 

14時

病院の近くで、カレー食べて、ナンまでお代わりしてから、入院しましたww

 

15時~17時

呼吸機能検査(ピークフローと、一酸化窒素)

レントゲン(前面、左)

心電図(昇降なし)

 

を、終了したのが、17時ごろ。

 

18時

ご飯です。

 

その後、身の回りのものを出し、

整理整頓しているうちに、

主治医、薬剤師、栄養士、Nsさん。

 

 研修医1年目のかわいい女医先生も♡

 

色々終わったのが、21時。

通常であれば、消灯なのでしょうが、

私は咳がひどいため、個室にお願いしましたので、

悠々自適な、夜も、ルンルンしてました。

 

1度目のオペを、3月19日にしてから、3wしか経っていないため、

呼吸器検査の技師さんにも、

「あなた、又来たの?」と、驚かれたり、

期間が空いてないと、それなりに体力がないこともあり、

検査の数値がよくないので、検査で疲れ果てました・・・。

3週間ずつ受けることが、標準治療ではないのかな?

3週間ずつの病院と、ご都合のよろしいときに治療という病院に分かれるんでしょうね。

私の病院では、夏季休暇、冬期休暇にされる方が多いようです。

 

 

 

 

私の喘息が悪いのか、なにが悪いのかわかりませんが、前回起こした発作がまだ落ち着いてないうちに、2回目の反対の肺を焼くことにしたため、

どちらもピーピーいってたり、ピークフローも戻らないままで、2回目を決行したため、呼吸機能数値も戻らず、また、身体もしんどかったと思いますが、私の中では、綺麗な肺になること(生食注を気管支に入れて、流す)が、とても楽しみでした。

 

また毎回、主治医や、3年目の医師がオペをして下さり(棟では主治医になっていた)お会い出来ることがたのしみでした。

 

 

もちろん、

普段、肺の気管支には、お水なんて入りません。

 

またらぜんそく発作を意図的に起こすことは、苦しいことです。

 

ただ、新しい治療をしてること、

お世話になっている医師に会えること、

3食昼寝付きで、今回も個室にしましたので、

仕事や考察を出来ることも楽しみでした。

 

ただ、本当に今回はこの個室を選んだ結果が良かったと思いました。(とにかく咳が酷かった……)

 

 

オペ中、やはり起きてしまう私。

9bが入る入らない。とまた仰ってる医師ww

つい笑ってしまい、むせ込んでしまう私。(気管支鏡が入ってるのだからあたりまえか。)

 

先生が、「ミダ·(薬品を入れようとする)2.4mg····」

「いーやーだー!」と手をフリフリする私。

やはり、自分の身体のことは、覚えておきたいんですよね。

 

最後、気管支鏡で焼いてる時に、

胃カメラで幽門(胃の出口)の部分を押されたような、

それが、肺に重たくある感じ……

 

更に、ん?重い熱いー。

とポカポカっていうより、ジリジリ?

オペ終わった瞬間、

 

 

「熱いー。確かに70度で焼かれてる感じ~~~」

と、医師に言ってたようで、

 

「初めて覚えてる方の感想聞いた。

気管支に痛点あったっけ?」

 

と、仰ってましたが、謎ですね。

 

 

 

 

 

オペ後

ねじったのか、

左のしたところの筋が痛いwww

 

あ、また長くなったので、次回メモします。

 

 

 

もったいなくて、ものを捨てられないが、引越しまでになんとかしたい。

2ヶ月後に引越しが決まった私です。

 

 

退去届けを出したのが14日。

まだ転居先は決めていません。

 

 

私は.

 

・100均が好き。

・アナログ派なので、本は、紙。

・仕事の関係で、書類や、辞書が多い。

・ペットの服とかも多い。

・服も、食材も、文房具、ティッシュ、洗剤等予備多すぎ。

 

 

 

 

喘息なんで、ダメですな……

ものが多いと掃除もしにくいし。

 

 

やり始めたこと。

 

・いらない服は寄付

・不用品(結婚式のお返しなど)は、オークションで売る

・訳の分からないコード類が多すぎるため、

処分。

・取扱説明書も多すぎるので、持ってないものは処分

・ペン、ノートは幼稚園の先生の知人にあげる。

 

まだまだ、これ、一部です。

 

押し入れの上を開けて、ホコリを被りたくないため、先延ばしにしておりますが、そろそろやらなくては……

 

 

 

あと、サーモの2回目の記事を書かないと忘れてしまいますね。

ドル円は、108円までしか下がらない。

抵抗線あること、ご存じですか?

 

2018年の12月の暴落でも

切り返した108円。

 

 

トランプ氏が今後何を言おうが、

来県の選挙がある。

 

111円まで、テクニカルとしては、上です。

 

 

ただ、この1.2週は何かの発表で、一時的に108円まであるかもしれません。

 

でも、レバをかけてる方なら、

絶好の買場です。

 

私は買います。